logo

Now recruiting translators

post: 2015/10/06

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

r:ead レジデンス・東アジア・ダイアローグ
トランスレーター募集のお知らせ

r:eadレジデンス・東アジア・ダイアローグ(通称:リード)は、東アジアにおける芸術や社会に対する問題意識を共有、発達させることを目的とし、中国・韓国・台湾・日本を拠点に活動するアーティスト及びキュレーター対話型のレジデンス・プログラムです。
2012年より東京で開始し、2014年には台湾で開催、そして今年は11月に韓国での開催が決定しました。
韓国での開催に伴い、この度r:ead #4に参加してくださる日本語−中国語および日本語−韓国語間の通訳・翻訳者を募集致します。

このレジデンス・プログラムは、成果物の質や量ではなく、参加者間の対話をベースとした思考や議論の充実を第一の目的としています。そこで、より本質的な対話を実現するため、参加者それぞれが母国語で対話に参加できるよう、中国語・韓国語・日本語間をつなぐ通訳者に、プログラムの全行程に参加していただいています。「アーティスト」や「キュレーター」と問題意識を共有しながら同時代の表現を探求できる「トランスレーター」の存在が、プログラムの成功には必要不可欠です。
意欲溢れる皆様からのご応募をお待ちしています。

募集概要
【仕事内容】
・ r:ead #4で行われる対話の通訳(日本語中国語または日本語韓国語の逐次通訳)
・ プログラム開催地におけるアーティストやキュレーターのリサーチ活動のサポート、コーディネート
・ r:ead #4に関連して制作されるテキストの翻訳(アーティストレポートなど)

【応募資格】
・ 日本語と中国語または日本語と韓国語に堪能な方
・ 20歳以上、国籍・性別不問
・ 日本または韓国在住者
・ r:ead#4開催期間中、参加者と共に韓国に滞在し全プログラム行程に同行いただける方
・ 芸術分野、東アジアの文化・歴史・情勢、言語に対し真摯な興味と探究心をお持ちの方
※通訳・翻訳経験はなくても応募いただけますが、経験者を優遇致します。

【期間・場所】
2015年10月:自宅勤務(ウェブサイト掲載用テキストの翻訳など。週数時間程度)
11月15日〜11月25日[r:ead #4開催期間]:韓国(参加者の通訳。全日)
12月〜2016年1月:自宅勤務(アーティストレポートの翻訳など。1週間程度)

【待遇】
・給与:10万円程度(詳細は相談により決定)
・最寄りの空港からソウルまでの往復航空券別途支給
・韓国滞在中の滞在費別途支給
・その他、詳細は相談によって決定します

【応募方法】
下記のリンクにあります応募フォームに必要事項を記入し、応募してください。
http://urx2.nu/ooZH
書類選考の上、通過された方へのみ、面接のご連絡を差し上げます。

【選考スケジュール】
応募締め切り:2015年10月13日(火)24時
選考通過者面接:2015年10月15日(木)午前中または10月17日(土)を予定
(都合が合わない方は別日程を応相談)

【お問い合わせ】
担当:r:eadトランスレーション・ディレクター 田村かのこ
read.tamura@gmail.com
ご質問のある方は、上記のメールアドレスにお問い合わせください。

運営:特定非営利活動法人 芸術公社
http://artscommons.asia/